行き先の見直し

七月も今日で終わり。

 

今月は3週間程本番がなかったから、八月からまた突っ走る為に鋭気を養う期間とできた。

 

LIVEや仕事の為じゃない練習もたくさんできたし、新しい曲のソレアの振付もできてきた。イメージは膨らんできた。

 

庭の手入れや家のことも色々できた。

 茨城まで運転してショートコースにも行けた。すごく暑かった。けどやっぱりコースは格段に楽しい。

とまあ、この3週間は自分の中でのちょっとした充電期間だった。

 

今日からまた本番が続く日々となるが、2023年も半分以上過ぎたので、しばしこれからの行き先や目標、夢を見直す時間を取ってみた。

 

踊ることにおいては

 

・スペインコンクールの挑戦と優勝を目指す

 これはある意味ずっと持っている目標ではある。今年のスペインヘレスコンクールソリスタでは3位。トップカテゴリではファイナリスト。ロンダのコンクールやカディスのアレグリアスコンクールも今年はずっとチェックしていたり、ウニオンのコンクールも今盛り上がってるのかな。とにかく来年以降も引き続きアンテナを張り続けて、挑戦を続けたい。

 

・自分にしかできない領域をもっと深める

 海外コンクールに挑戦していきたいからというのもあるけど、もっと根本的にというか一人のアルティスタとして自分にしかできない表現や踊りをしたい。具体的にどういう部分をもっと濃く強みにしたいかというコンセプトは、ある。ただ、ここでは今は伏せておきたい。とにかく今年はソロ曲をとことん試行錯誤。深み。一曲の中でどんな道筋を作れるか。アプローチができるか。新しい技。カンテへの反応と対応力。『とにかくソロで踊る事』をどんどんやりたいので、群舞や他の人でもできそうな仕事はお断りしている。あと、今年は自分での企画は一切なしと決めている。今年は脇目を振りたくない気持ちだ。

 

教室に関しては

 

・生徒さんを25人にする

 去年からどうやったらもっと生徒が増えるかと考え、WEBマーケティングを学んだり、今年は専門知識を持っている知人にホームページのリニューアルをお願いしたり。すると毎月体験レッスンの方が来てくれるようになったり、入会してくれる方はジリジリと増えてはいる。ただ、夏場は残念ながら辞めていかれる方もいるのも現状。これは本当に3歩進んで2歩下がる状態。諦めずにコツコツやっていこう。最近は、しっかりと腰を据えてどこかに物件を借りて教室を構えようかと目論んでいる。

 

ということで、本日の行き先、目標、夢の見直しでした。

 

番外編として、

並行して取り組んでるささやかな楽しみとしては。笑

 

・落ち着いた庭作り

 家族や友達が遊びに来た時にホッとできるように。芝生綺麗にしたい。雑草とはおさらば。

 

・ゴルフラウンドを楽しく回る

 そろそろレッスンちゃんと受けて上達する。九月に遂に本格的なコースデビューなので、しっかり回って楽しみたい。

 

なんか燃えてきたな。

 

今日のLIVE頑張ろう!